Route

世界遺産ルート

【約26km】 直方市街地の歴史的建造物から世界遺産までを廻るルート

世界遺産ルート

漕ぎがいもありながら、各地の歴史的建造物を巡ることができる、まさに一石二鳥のルートです。まず、直方駅を出発し、直方市街地の歴史的建造物が立ち並んだ地区を走ります。その後、遠賀川サイクリングロードに出て、中間市にある世界遺産の「遠賀川水源地ポンプ室」を目指します。その後、再び直方市街地に戻ってきて石炭記念館を経由し、直方駅に帰ってきます。サイクリングと観光を楽しみたい方はおすすめです。

26

km

高低差

Height difference

天気予報

Weather

    スポット紹介

    Spot

    スタート

    Start

    • Spot.1

      直方駅

      JR九州の筑豊本線と、平成筑豊鉄道の伊田線が乗り入れ、接続駅となっています。

      住 所
      〒822-0034 福岡県直方市山部
      電話番号
      営業時間
    • Spot.2

      直方レトロ

      直方は筑豊炭田の中心地として賑わいました。特にその当時の面影が残るのが殿町地区。とのまち中央通りに沿って国の登録有形文化財指定の建造物が並び、見学しやすいルートとなっています。

      住 所
      電話番号
      営業時間
    • Spot.3

      遠賀川水源地ポンプ室

      世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼・造船・石炭産業」の構成資産の1つ。遠賀川のほとりに建つ街のシンボルとして、長年親しまれています。

      住 所
      〒809-0033 福岡県中間市土手ノ内1丁目3-1
      電話番号
      営業時間
    • Spot.4

      直方市石炭記念館

      明治43年に旧筑豊石炭鉱業組合直方会議所として建てられたもので、敷地内には日本初の救護練習所模擬坑道が造られ、実戦さながらの救護練習を通して、数多くの救護隊員を養成しました。今は、炭坑の歴史を後世に伝えるため、貴重な資料が多数展示されています。

      住 所
      〒822-0016 福岡県直方市直方御館山692-4
      電話番号
      0949-25-2243
      営業時間
      9:00〜17:00 (入館は16:00まで)

    ユーザーレビュー

    Review

    平均評価

      0

      0件

        全てのレビューを見る

        おすすめ度